年が改まる冬は、気持ちも引きしまる、学びの一大チャンス。4年生、5年生は次年度へ向けて基礎を固め、6年生はいよいよ本番へ突入します。学力は、学べば学ぶほど伸びていきます。中学、高校の学習をリードするためにも、いまの学習内容が大切です。しっかり自分のものにしましょう。
私立・国立中学受験コース
学ぶ習慣をきちんと続け、第一志望校へ急接近。
受験の必勝ポイントは、早くから学習習慣を身につけること。9歳頃まではいきいき能力を育み、10歳からは生活にきちんと学習習慣を組みこむことが大切です。その習慣をとぎらせないためにも、冬期講習で毎日規則正しく学び、志望校合格を目指しましょう。
■クリスマス特訓、正月特訓で、得意を伸ばそう。
苦手をなくして、得意を伸ばすのが、受験に成功するだいじなポイント。日々の学習に加え、「クリスマス特訓」「正月特訓」で、確実に苦手をなくしましょう。特に小6は本番目前。お正月に得点力を確かなものにしてください。
学年
|
日程
|
日数
|
コマ数
|
科目
|
授業料
|
小4
|
12/26-29、1/4-7
|
8日
|
4時間/日
|
算・国・理・社
|
40,215円
|
小5
|
12/26-29、1/4-7
|
8日
|
6時間/日
|
算・国・理・社
|
52,515円
|
小6
|
12/24-29、1/4-7
|
10日
|
6時間/日
|
算・国・理・社
|
65,100円
|
●小4:1日体験授業(12/26、1日、4時間、算・国・理・社)5,100円
●小5:1日体験授業(12/26、1日、6時間、算・国・理・社)6,980円
●小6:1日体験授業(12/24、1日、6時間、算・国・理・社)6,980円
●小4、5の1/7(月)は四谷大塚YTテストの「学力判定テスト」により学習理解度をチェックします。テスト費4,515円は授業料に含まれます。
小5・クリスマス特訓
|
(12/24、1日、6時間、算)7,300円
|
小6・正月特訓
|
(12/31・1/1、2日、6時間、弱点対策)22,200円
|
小6・直前日曜特訓
【私立・国立中学受験コース6年 全6回】 |
日程:12/2、12/16、12/23、1/13、1/14、1/27
6時間コース:早友学院金町教室 料金:34,020円 |
公立中高一貫校受検コース
思考するチカラを鍛える、ユニークなカリキュラム。
中高一貫校入試で求められるのは、推論し、分析し、読み解き、表現する高度な知的能力。冬期講習では、独自の「思考する算数」「読解作文」のカリキュラムで、楽しみながら考えるチカラを自然に身につけて、受検対応力をレベルアップします。
■受検対策を強化する、三つの柱。
小6時には、「算数」入試に多用される割合・パズル系・論理系に取り組み、分析し推理し判断する能力を鍛えます。「テーマ学習」として資料分析や理科分野の学習も行ない、「読解作文」は長文を速く読み解く訓練をくり返し、実践的な作文指導を重ねます。
学年
|
日程
|
日数
|
コマ数
|
科目
|
授業料
|
小4
|
12/26〜29
|
4日
|
2時間/日
|
読解作文・思考する算数
|
10,500円
|
12/26〜29、1/4〜7
|
8日
|
2時間/日
|
読解作文・思考する算数
|
19,950円
|
|
小5
|
12/26〜29
|
4日
|
3時間/日
|
読解作文・思考する算数
|
16,170円
|
12/26〜29、1/4〜7
|
8日
|
3時間/日
|
読解作文・思考する算数
|
28,140円
|
|
小6
|
12/26〜29、1/4〜7
|
8日
|
4時間/日
|
読解作文・思考する算数・テーマ学習
|
39,900円
|
●小4:1日体験授業(12/26、1日、2時間)2,650円
●小5:1日体験授業(12/26、1日、3時間)3,780円
●小6:1日体験授業(12/26、1日、4時間)5,250円
小6・正月特訓
|
(12/31、1/1、2日、6時間) 19,800円
|
小6・直前日曜特訓 |
日程:12/2、12/9、12/16、12/23、1/13、1/20、1/27
5時間コース:カメリアプラザ(亀戸)、総合区民センター(西大島) 3時間コース:早友学院東陽教室、亀戸教室 料金:5時間コース37,800円/3時間コース25,200円 |
※表示の授業料は、すべて税込みの金額です。
※講習の日程は、学校日程の都合により、各教室で実施時期が異なる場合がございます。
※詳しくは、電話(フリーダイヤル)、Eメールでお気軽にお問合せください。