明るく、楽しくけじめのある授業を進めております
Q. 押上教室の周辺環境について教えてください。
スカイツリーからほど近い場所にある押上教室ですが、車通りも多くなく喧噪から離れた静かな場所に教室があります。台東区や江東区・足立区からも生徒が通塾しています。江東区にある亀戸教室とも連携しており、特訓授業ではそちらで授業を行うこともあります。友達と切磋琢磨し、緊張感と活気に満ち溢れた授業を行います。

押上教室の授業風景
Q. 押上教室の特徴を教えてください。
保護者の方の教室への来塾も多く、その際には、日頃の生徒の様子をお伝えできるようにしております。卒塾生も長期休みの際には顔を見せてくれ、自修室を活用しています。

Q. 自修について教えてください。
家で学習するより自修会で同じように頑張る仲間がいる環境で、集中して課題に取り組むことができます。受け身の姿勢から自ら進んで学習する自立の姿勢を身に着けましょう。
Q. 定期テスト対策はどのようにすればいいですか。
日ごろのワークは課題として出されるケースが多いですが、提出の為に行うのではなく、自らの知識の確認という意味で取り組みましょう。定期テストは範囲が限られています。先生が強調し、板書で線を引いた箇所がテストに出ます。自修会を活用し、学習計画を立て、教科書、ワーク、プリントを徹底的に解きましょう。
Q. 他の塾とは何は違いますか。
学力向上には、学習習慣を身につけていく事が重要です。また、あいさつ・言葉遣い・姿勢といった日常の生活態度についても、学んでいきます。 講師と生徒との距離がとても近く、授業とともに、質問受付にも力を入れております。講師間の連携もとれており、明るく、楽しくけじめのある授業を進めております。

押上教室の個別教室授業風景