
瑞江教室 佐藤 美和 教室長
瑞江教室は都営新宿線の瑞江駅南口改札から、徒歩2分の立地の利便性と交番が目の前にある安全性に恵まれた教室です。そのため一之江、船堀からのお子さん達も通塾しております。教室のイメージカラーはホワイトで、素直な生徒さんばかりです。教室は5部屋と自修室を設けており、授業外でも一人一人を懇切丁寧に指導できます。自修、質問対応は保護者の理解のおかげで21時近くまで対応している事も少なくありません。しかも生徒さん達はやる気満々のキラキラした目で授業を受けております。
受験・成績
中学部ではこのコロナ禍、中3学校内学力テスト2回連続学年1位がでました!学校の授業が中断されたのにもかかわらず中1英語では100点が出ました。英検準2級受験では小5,中3から合格者が各1名出ました。英語の授業では塾生全員半年で偏差値10upのスローガンをかかげております。瑞江教室は上位生だけを対象にした教室ではありません。およそ8割の生徒が今回順位を上げ、教室全体として学力が確実に上がっていることを感じています。Vもぎ偏差値48から65に引き上げたユニークな実績もあります。
公立中高一貫校受検では都立難関トップスリーの小石川1名、両国3名、白鷗1名合格

自修会
自修会では、事前に解いてわからない問題を一緒に考えて、理解を深めて、解決しております。また、途中の計算や文字の大きさなど、身につけるべき事も伝えています。特に、受験・受検学年(小6・中3)では、自修会・自宅学習を利用して、学習を進め、質問受付をすると共に、進み具合のアドバイス、「速く正確に読んで、解く」事も伝えて、処理能力の向上に努めております。
保護者面談
成績と共に、問題の難易度、テスト時間の配分・処理能力向上のために、日常にどのような学習をすべきか、途中式・作文メモの作成といったテストの受け方を、保護者の方に理解して頂いております。成績を今以上に向上させるための面談と考えております。
コロナ対策・おでむかえ・お見送り
受付では体温測定、手指の消毒、健康チェックシートの提出、教室内の徹底した清掃・換気に心がけてコロナ対策に万全を期しております。お出迎え・お見送りにより、安全の確保をしつつ、あわせて、挨拶の励行も進めております。勉強のちょっとしたコツや気構え等多くのやる気パワーを出せるよう講師一丸となって教室を盛り上げております。