2021.12.31
中学受験・受検の傾向を熟知し、弱点をなくすきめ細かな指導を行なっています
中学受験・受検は年々、その傾向が変化しています。学力とあわせて適性を重視する点が、近年の大きな流れ。まずは毎日学ぶことが大切です。楽しく学ぶノウハウと工夫が、So,You!にはいっぱいあります。スタッフがご家庭と協力して、入試を成功へ導くために最善をつくします。
目標達成を目指す4つのコース
各コースについては詳細をご覧ください
So,You! 小学生の指導方針
心のチカラを育てる
夢に向かって努力する強い「心」を目覚めさせるために、ご家庭と協力して子どもたちを伸ばします。
脳のチカラを引き上げる
脳力開発のオリジナル教材を使用して、わかる・ひらめく・きびきび働く、活力のある脳を育てます。
基礎力を固め、広げる
国語も算数も声をだし、体を使い楽しく基礎を理解し、広い範囲に応用できる学力を培います。
生活習慣に学びを定着させる
独自の自己評価付き「学習計画表」により、毎日規則正しく学ぶ学習習慣を確立していきます。
ご家庭といっしょに子どもを励ます
早友はご家庭との協力を重視し、いつもの生活の中で「学ぶ意欲」を育てていくことに努めます。
体を動かし、声を出すアクティブ・インプットの授業
体をいっぱい動かして、大きな声をだして、遊ぶように勉強していきます。子どもたちはとってもスピーディーな動きをします。大人にはめまぐるしく感じる速度かもしれませんが、子どもたちは速いテンポが心地良く感じられます。そんな子どもたちの心地よさに合わせて、リズミカルに言葉や数の基礎を学んでいきます。
フィールドワーク、百人一首大会、計算大会などで、好奇心も元気
小学部は、元気が第一。勉強一辺倒の詰めこみではなく、子供たちの心身をのびのび伸ばすカリキュラムを展開していること。百人一首大会など、友だちみんなで楽しみながら学んでいます。
独自のしつけ教育・楽しむ宿題
小学部は、元気が第一。勉強一辺倒の詰めこみではなく、子供たちの心身をのびのび伸ばすカリキュラムを展開していること。百人一首大会など、友だちみんなで楽しみながら学んでいます。
合格実績
-
2022年度高校受験・大学受験《合格実績》3/28現在2022.03.28
-
2022年度公立中高一貫校《合格速報(2/16現在)》全7教室で合格者を輩出しました!!2022.02.10
-
2021年度中学受験・高校受験・大学受験【合格実績】※3/16更新2021.03.16