早友学院ロゴ

  • 0120-170-717 受付時間 月~金 9:00-17:00
  • 資料請求 24時間受付中
  • 体験入学のお申し込み 24時間受付中
  1. 2022年冬期講習生募集トップページ
  2. 私立・国立中学受験コース(小4〜6)
2022年冬期講習生募集・私立・国立中学受験コース(小4〜6)
2022年冬期講習生募集・私立・国立中学受験コース(小4〜6)
小4

毎日の学習習慣を身につけた早友生は、基礎力が育てられています。それをさらに確かなパワーへレベルアップし、実践力のある知性とするのが冬期講習。4年生は基礎をしっかり身につけ、得意を伸ばしていきます。

算数

2学期の復習が中心です。4年生で定着させなければならないのは、速さ、割合、平面図形、立体図形などです。5年生では受験の必須単元が目白押しになり、4年生での基本がものをいいます。

国語

読解力の基本となる語い力を増やし、名文に親しみます。四谷大塚の「予習シリーズ」にある語い数は、 四字熟語、ことわざや慣用句がそれぞれ約200です。それを一斉発声、音読で徹底的に定着を図ります。

理科

2学期の復習を中心に、音読・一斉発声の手法で徹底的に記憶し直します。

社会

日本の地理を中心に復習します。入試の3分の1の内容を占める地理範囲は覚えることがたくさんあります。

小4「私立・国立中学受験コース」

総授業時間数 28時間 科目 算・国・理・社
日程 12/24~30、1/4~7
39,600円 (税込)

※講習の日程は、学校日程の都合により、各教室で異なる場合がございます。

最終日の「冬期講習会判定テスト」で学習理解度をチェック!!
講習会試験時間は総授業時間数に含めません。

私立・国立中学受験コースの資料請求
小5

毎日の学習習慣を身につけた早友生は、基礎力が育てられています。それをさらに確かなパワーへレベルアップし、実践力のある知性とするのが冬期講習。5年生は基礎をしっかり身につけ、得意を伸ばしていきます。

算数

5年生で定着させなければならないのは、速さと比、割合と比、平面と比、仕事に関する問題です。5年生では受験の必須単元が目白押しになりますが、集中した学習で定着を図ります。

国語

読解力の基本となる語い量を増やし、名文に親しみます。四谷大塚の「予習シリーズ」にある語い数は、 四字熟語、ことわざや慣用句がそれぞれ約200です。それを一斉発声、音読で徹底的に定着を図ります。

理科

2学期の復習を中心に、音読・一斉発声の手法で徹底的に記憶し直します。

社会

日本の歴史を中心に学習します。政治・外交に重点を置き、重要事項を確実に理解します。

小5「私立・国立中学受験コース」

総授業時間数 42時間 科目 算・国・理・社
日程 12/24~30、1/4~7
55,000円 (税込)

※講習の日程は、学校日程の都合により、各教室で異なる場合がございます。

最終日の「冬期講習会判定テスト」で学習理解度をチェック!!
講習会試験時間は総授業時間数に含めません。

私立・国立中学受験コースの資料請求
小6

毎日の学習習慣を身につけた早友生は、基礎力が育てられています。それをさらに確かなパワーへレベルアップし、実践力のある知性とするのが冬期講習。6年生は重要単元を徹底的に復習し、得意をさらに伸ばします。

算数

割合と比、平面図形、立体図形等の重要単元をはじめ、「入試頻出問題」を徹底的にやり込みます。「何を」 「どこまで」やれば合格点が取れるか、ポイントを教授します。

国語

物語・小説文、説明・論説文、随筆文を単元別に総復習し、書き抜き・記述問題で得点する技術を磨きます。知識問題も総整理します。

理科

生物、物理、地学、化学の各単元を最近の入試傾向に合わせて総整理し、特に表やグラフの読み取り、計算を要する問題を確実にできるようにします。

社会

総合問題を中心に実践力を磨きます。時事問題も取り上げながら、融合問題にも対応できる力を身につけます。

小6「私立・国立中学受験コース」

総授業時間数 48時間 科目 算・国・理・社
日程 12/24~30、1/4~7
60,280円 (税込)

※講習の日程は、学校日程の都合により、各教室で異なる場合がございます。

「正月特訓」で自信をつける!

やり遂げた自信。それが成功の重要ポイント。「正月特訓」で弱点を克服し、志望校のタイプに合わせた得点力を高めます。他の人が休んでいるときの勉強だからこそ、自信を生む経験となります。

小6「正月特訓」

日程 12/30~1/2の2日間
23,760円 (税込)

※講習の日程は、学校日程の都合により、各教室で異なる場合がございます。

私立・国立中学受験コースの資料請求

2022年冬期講習の各コース案内

公立中高一貫校受検コースイメージ

公立中高一貫校受検コース

詳しいコース内容はこちら
私立・国立中学受験コースイメージ

私立・国立中学受験コース

詳しいコース内容はこちら
高校受験コースイメージ

高校受験コース(中3)

詳しいコース内容はこちら
高校受験準備コースイメージ

高校受験準備コース(中1・2)

詳しいコース内容はこちら

早友学院の教室案内

亀戸教室

Interview #1

東陽教室

Interview #2

金町教室

Interview #4

新小岩教室

Interview #5

押上教室

Interview #7
0120-170-717 受付時間 月-金 9:00-17:00
  • 0120-170-717 受付時間 月~金 9:00-17:00
  • 資料請求 24時間受付中
  • 体験入学のお申し込み 24時間受付中

動画一覧

《公立中高一貫校》についてI「学校の特色」
2024年中学入試報告会「適性検査Ⅰ(読解・作文系)の分析と早友学院の取り組み」
「これだけは取ろうぜ!」都立入試数学61点【Part1】
もっと見る

So,You!の教室

教室一覧を見る
  • 東陽教室
  • 亀戸教室
  • 金町教室
  • 新小岩教室
  • 押上教室
  • 学院概要明るく・楽しく・がんばれるみんなの進学塾、早友学院(そうゆうがくいん)の学院概要です。
  • 学院長ご挨拶学習は夢に近づく最良の道。私たち早友学院の最大の特徴は、そのような思想です。
  • サイトマップ早友学院サイトのサイトマップです。
早友学院ロゴ

株式会社早友
東京都江東区亀戸2-45-2
エスポワール亀戸2F
0120-170-717

早友学院ロゴ

株式会社早友
東京都江東区亀戸2-45-2 エスポワール亀戸2F
0120-170-717

小学生 公立中高一貫校受検コース 私立・国立中学受験コース 小3脳育授業コース
中学生 高校受験コース(中1・2) 高校受験コース(中3)
教室一覧 東陽教室 亀戸教室 金町教室 新小岩教室 押上教室
資料請求
体験授業
お問い合わせ
学院概要学院長ご挨拶採用情報サイトマップ
学院概要学院長ご挨拶採用情報サイトマップ

Copyright © 2022 そうゆう - 早友学院